2025年7月6日日曜日

My Puppy Linux

■BookwormPup64-10.0.11の概要
本家 Puppy Linux Forum
https://forum.puppylinux.com/viewtopic.php?t=8690

日本語化パッケージ
https://sakurapup.com/forum1/viewtopic.php?f=25&t=3642

上記サイトで提供されている 日本語化パケージにより日本語環境で使用できます

公開されている iso本体はradky氏によって作成公開している
公開サイトにて検証されてはいるが個人作成の域におさまっていると感じる
パピーリナックスディストリビューションを作成するための公式のビルドシステム Woof-CE で作成されているのでそれ自体を修正しないといけない
https://github.com/puppylinux-woof-CE/woof-CE よりダウンロードして当方もチャレンジしてみたが 構成要素や作成の手順 等 理解が十分とはいえず成功にいたれない

当方のpappy linuxとの付き合いは本家に公開されている isoパケージに自分好みに補填することくらいしかできません

■作成した My Puppy Linux
BookwormPup64_10.0.11_JP.iso
https://mega.nz/file/vIEFnI7I#QcZlfitk1zEc0-tshHPARSAxlzi4_kB5bNrKbfBlJB8

0 件のコメント:

コメントを投稿